L/C(Letter of Credit/信用状)とは、貿易取引での支払い方法の種類です。
貿易はモノの受け渡しに時間がかかることや物品が正しく届くことなどへのリスクが大きい上に、金額も大きくなりやすい取引です。
そのため、支払代金の確実な送付・受取にも工夫が必要になり、それがこの信用状取引になります。
仕組みは、銀行に取引内容を申請して信用状を発行してもらい、先に銀行が支払ってくれますが、輸入書類が銀行に届きます。輸入者は代金を銀行に支払うことで輸入書類を引き取れて、輸入書類と引き換えに物品を手に入れられます。
このような手続きを取ることで、
輸出者は支払いが保証されて代金回収のリスクがなくなります。
輸入者は銀行が間に入ることで書類通りの物品の発送が保証されます。
一方で、銀行の手数料や、書類不備によるトラブルなどのデメリットは発生してしまいます。
特に輸出者と輸入者が初めての取り引きの際は、相手がどれくらい信用できるのかわかりませんので、信用状取引にすることでリスクを低くして取引をすることができます。
